
ポイントプログラム導入支援サービス

「売上金額」(客数×客単価)の中で、既存顧客の流出防止施策(客数UP)×購買頻度・購買商品点数向上施策(客単価UP)がポイントプログラムを導入する主な目的になります。ポイントサービスプロバイダーとして、顧客企業のビジネス経験や強みを十分にお伺いし、最適な施策立案をサポートします。

ポイントプログラム導入支援サービスの特徴
8つのSTEP、40の決定項目
導入検討段階で8つのSTEPからなる40の必要決定事項について、リスクを最小化しリターンを最大化するための施策を、お客様と協議し、決定していきます。
ポイントプログラムが提供できる16のケース
ポイントプログラムは、マーケティング課題を解決するための1つの改善手法です。
製品、販売チャネル、プロモーション手法、価格の立場から、お客様の目的達成に最適な施策を、16種類のケースを参考に協議させていただきます。
コラボレーション(協同作業)
毎日、長時間、何年もの間蓄積されたお客様の専門的な経験を超えるものはありません。
当社は、業種横断の豊富な導入実績から得られた知見をもとに、新たな施策をお客様とともに立案します。
ポイントプログラム導入支援サービスの導入メリット
1.スピード導入
導入のためのフレームワークやチェックリストが整備されているため、ゼロからポイントプログラムを導入するのに比べ短期間で導入できます。
2.抜け漏れリスクの回避
ポイントプログラムは長期にわたり継続するサービスのため、初期のサービス設計を誤ると経営に悪影響を及ぼしたり、サービス中止をせまられるケースがあります。導入支援サービスを利用いただくことで、事前にそのようなリスクを回避することが可能です。
3.競合対策
御社のビジネス課題や独自資源に、当社の中立的な第3者の知見を組合せていただくことで、競合優位を築くためのサービス設計が可能になります。
ポイントプログラム導入支援サービスの導入フロー
- ポイントプログラムを利用して実現されたいイメージ、懸念されている点、当社のアウトプット等についてお話します。
- より詳細な情報をやりとりするために締結頂きます。
- サービス範囲・利用システム・成果物を決めます。
- 御見積
- ご発注
- プロジェクト開始
- ポイントプログラムをスタートさせるのに必要な項目をお打合せしながら決定していきます。
- サービスイン
- 事前に取り決めた改善項目をもとに、課題を抽出しながら、改善していきます。
